PCについての諸注意

■Nividia Inspectorによる温度管理
タスクバーに表示しておいた、緑色の "<" みたいなアイコンが、
"Nividia Inspector" です。
このソフトウェアは、グラボに対して外部から干渉し、
ゲームの設定限界を超えた画質向上を可能にするソフトです。
早い話、PSOの設定5よりずっと綺麗な映像になります。
ただ、これによる画質向上は超高負荷なので、このPCでその用途には使えません。

が、このソフトの画質向上以外の機能の一つとして、
「グラボの温度を計測する機能」がついていますので、入れておきました。
特に重くもないですので、最初のうち起動させておき、
自分の設定でどのくらい温度が上がるのか確認してみてください。

私の基準ではあるのですが、
アンガや防衛等の負荷が掛かるところで70度前後、
通常痔50度前後にしておけばとりあえず大丈夫だと思います。
ちなみに80度を超えだすとレッドゾーンです。
これが日常的になりますと、寿命が間違いなく削られます。
90度くらいまで上がりだすと、シャットダウンが入ります。
これは熱によるGPU破壊を防ぐための処置で、リミッターのようなものです。
温度は非常に重要なPCの健康バロメーターです。
こまめにチェックし、描画設定が負担を掛けすぎていないか確認してください。

あ、PSO2を起動後にNividia Inspectorを起動させると、
PSO2が落ちる可能性がありますので・・・予め起動しておくと良いと思います。
ウィンドウの"Temperature"という項目がGPU温度です。


■私のPSO2環境設定
そのPCで私がプレイしていた時の描画設定です。参考までにどうぞ!
PSO環境設定の「描画設定1~5」は基本的には調整しませんでした。
仮想フルスクリーン、30or60fps。
シェーダー、テクスチャ解像度は標準。
(特にテクスチャ解像度はあんまりやる意味がありません・・・)
細かいところはゲーム内の設定で調整します。

勿論、簡単に描画設定1~5で調整してもいいんですけど、
大雑把ですし、無駄がでてしまうので個別に設定した方がお勧めです。

PSO内の設定では、表示人数12、PB12、映りこみ1、影3、ですね。
好みで影5でもいいと思います。
そのくらいなら十分稼動すると思います。
アンチエイリアス、ライトシャフト等の描画機能は全てオン。

これで特に問題なく動き続けると思いますが、
GPU温度が70度以上の時が多ければ30フレームにした方がいいと思います。
PCの寿命を考えると、出来れば常に30フレーム推奨ですね・・・。
マガツを何回も・・・って時だけ60とかにするのが利口だと思います。

負荷を落とす一番効果的で、
かつ見た目も操作性も影響を受け難い方法は、FPSを落とすことです。
fps60から30にするだけで、
PCは1秒間に描画しなければならない枚数が半分になります。
劇的な負荷軽減です。
対して、プレイヤーが受ける影響は、
知覚できるか出来ないかというレベルのカクつきと、ロードの長さです。


■PCを設置する環境について
このPCは小型で廃熱機能が貧弱ですし、
内部のスペースがありませんから、兎も角「熱」には細心の注意をして下さい。
特に日向や、ミチミチのスペースにはめ込むように置いたりはしないで下さい。
最低でも両左右に5cm、背部には20cmのスペースを設け、
冷えた空気を十分に取り込める環境を用意してください。

また、馬鹿みたいですけど、
PCのケースを外し、扇風機で風を直接ぶつける、というのは非常に有効です。
10度はGPU温度が下がります。
夏場はクーラーをかけると尚よろしいと思います!

あと猫が室内にいる場合、PCの上に載りたがります。
このPCは上部に吸気が無いのでいいですが、
結局、猫が近くにいると毛が吸い込まれ、内部のファンなどに絡まってきたり、
放熱フィンにも詰まってきます。
猫が近寄らないところに設置するか、無理ならばこまめな清掃を心掛けてください。


■PCの清掃について
背部の3本のビスを取るとケースを開けられます。
清掃してからお送りしましたので暫くは大丈夫だと思うのですが、
1シーズンに一回は開けて、内部のほこりをエアーダスターで吹き飛ばして下さい。
ほこりが入り込むと空気の流れが悪くなり、廃熱機能が低下します。
またあまりに溜まりすぎると漏電などの可能性も出てきますので、
出来るだけこまめに清掃してください。
PCを長持ちさせるコツです。

エアーダスター、1本同根しようかと思ったんですけど、忘れてました・・・・。
ホームセンターなどで聞けばすぐ案内してくれると思います。


■たこあし配線について
蛸足配線用の電源ケーブルってのが多数ありますけど、
あれらは通して良い限界電圧が決まっています。
それを超えるようですと、電圧が足らない、とゆうような事態になりかねません。

PCに限ったことではないのですが、
特にPCは「電圧が足らない」ということに対してとても弱いです。
起動しないだけならばいいのですが、電源ユニットが壊れたりしますので・・・。
過度の蛸足配線はやめていただいた方が良いと思います。
オーバーしてなくても、
出来ればPC本体の電源だけは元のコンセントから取る等すると、
ちょっと幸せになれるのではないかと。

コンセント
  HーーーーーーーーーーーーーーーーPC本体
  Hーーーーーーーー蛸足コネクターー機器A
            l  l
           機器B 機器C

のような感じに。
壁際等のコンセントは普通、1つに対し差込口が2~3口あると思います。
そのうちの1口をPC本体専用にしてもらえればOKです。
他は蛸足しようが、いくつ機器を繋ごうが構いません。
by neko_chair | 2015-01-30 20:18